投稿者「atca」のアーカイブ
【新型コロナ】観光関連施設、交通機関等の営業縮小について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、旭川市内の観光施設等では企画の中止や営業時間の短縮などの変更を行っています。
楽しみにされていた皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
(情報更新:2022年4月1日17:00)
営業中の施設へお出かけの際は、各施設が実施する感染防止対策等へご協力いただきますようお願いいたします。
旭川市市有施設の情報について
(旭川市博物館、旭川市科学館サイパル、井上靖記念館、旭川文学資料館など)
- 市有施設の開設・休館等の情報は下記の旭川市HPをご覧ください。
- 旭川市HP「新型コロナウイルス感染症に伴う市有施設情報」(芸術・文化・社会教育施設欄)
公園施設の開設状況について
- 各公園施設の開設状況については下記の公式HPから最新の状況をご確認ください。
- 旭川市HP「新型コロナウイルス感染症に伴う市有施設情報」(公園・スポーツ施設欄)
- 旭川市公園緑地協会HP「公園施設の開設状況(新型コロナウイルス感染症拡大防止)」
旭川教育旅行クーポン交付事業に係る登録店舗の募集について
当協会では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により延期や変更となっている教育旅行等の誘致及び市内宿泊・観光・飲食事業等の活性化を目的とし,この度旭川教育旅行クーポンを発行するにあたり、クーポンを利用できる「登録店舗」を募集します。
旭川教育旅行クーポン交付事業とは
名 称 | 旭川教育旅行クーポン |
クーポン額面 | 1枚500円(4枚つづりで1部) |
発行総額 | 10,000,000円(5,000部×2,000円) |
交付方法 | 交付要件を満たす教育旅行等を実施する団体に事前交付 |
使用限度枚数 | 制限なし(団体として4枚以上まとめて利用する場合あり) |
利用者 | 教育旅行で来訪する学生や引率及び随行教員など |
クーポン発行・利用期間
⑴発行期間:令和4年4月下旬 ~令和5年2月28日(火)まで
⑵利用期間:令和4年5月9日(月)~令和5年2月28日(火)まで
対象店舗
⑴対象地域 旭川市内全域
⑵対象業種 主に教育旅行で利用される市内の飲食店、物産店、観光施設、観光体験事業者、スポーツ・アウトドア用品店、宿泊施設及び交通関係事業者
但し、次のものは対象外となります。
- 特定の宗教,政治団体と関わる場合や業務の内容が公序良俗に反する営業を行う者
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に規定する営業を行う者
- 旭川市暴力団排除条例(平成26年条例第16号)第2条第1号及び第2号に規定する暴力団及び暴力団員若しくは同条例第7条に規定する暴力団関係事業者
登録店舗の申請方法
旭川教育旅行クーポン取扱事業者登録申請書(様式第1号)に必要事項を記入し,次の書類を添付の上,協会まで郵送等により提出してください。
・通帳の写し等(口座名義人,口座番号,口座種別,金融機関名,支店名が分かるもの)
※申請書の代表者氏名と同じものに限ります。
提出先
〒070-0035
旭川市5条通7丁目 旭川フードテラス2F
一般社団法人 旭川観光コンベンション協会
電話:0166-23-0090
申込期限
令和4年4月15日(金)まで(第1次締切)
※第1次締切日までに申請し,取扱事業者に登録決定した場合は,本事業専用HPにて利用者等への周知を行います。第1次締切後も令和4年5月13日(金)まで申請を受け付けますが,利用者への周知は協会等のHPの更新時(6月以降)となります。(第2次締切)
※第2次締切後も店舗を募集する際は,当協会HP等でお知らせいたします。
各種申請書ダウンロード
・クーポン取扱事業者登録申請書(様式第1号)
・換金依頼書(様式第4号)
・当事業の実施要項はこちら
※リンクを押下するとWord又はExcelファイルがダウンロードされます。
お問合せ先
旭川市5条通7丁目 旭川フードテラス2F
一般社団法人 旭川観光コンベンション協会
担当:島田・窪田
電話:0166-23-0090 FAX:0166-23-1166
「 旭川コンベンションガイド」を改訂しました
旭川市近隣スキー場の営業状況について
旭川近隣のスキー場について、今シーズンの営業状況・予定をお知らせいたします。
積雪や気温、街の状況等により、オープンが遅れたり、一時休業やコース減少する場合がありますので予めご了承ください。
【情報更新日:2022年3月29日(火) 10:00】
最新の情報は各スキー場の公式HP等からご確認ください。
カムイスキーリンクス
営業中
通常通り営業しています。
今シーズンは4月3日まで営業予定ですが、天候等により期間が変更になる場合があります。
最新の状況は https://www.kamui-skilinks.com/today/ からご確認いただけます。
場所:旭川市神居町西丘112
公式HP:カムイスキーリンクス https://www.kamui-skilinks.com/
サンタプレゼントパーク
シーズン終了
3月27日で今シーズンの営業を終了しました。
最新の情報は 公式Twitter をご確認ください。
場所:旭川市神居町富岡555番地の2
公式HP:サンタプレゼントパーク公式サイト http://www.santapresentpark.com/
伊ノ沢市民スキー場
営業終了
本年度シーズンの営業は2/24で終了いたしました。
最新の情報は 公式HP をご確認ください。
場所:旭川市神居7条18丁目
公式HP:伊ノ沢市民スキー場 https://www.asahikawa-dpc.co.jp/4ski/skiindex.html
キャンモアスキービレッジ
営業終了
3月21日で今シーズンの営業を終了しました。
最新の情報は 公式Facebook をご確認ください。
場所:上川郡東川町西5号北44番地
公式HP:キャンモアスキービレッジ https://www.canmore-ski.jp/
ぴっぷスキー場
営業終了
3月21日で今シーズンの営業を終了しました。
最新の情報は 公式Facebook をご確認ください。
場所:上川郡比布町北7線17号
公式HP:ぴっぷスキー場 http://www.town.pippu.hokkaido.jp/ski/top.html
旭岳 滑走コース
開放中
最新の情報は 公式Facebook をご確認ください。
場所:上川郡東川町旭岳温泉
公式HP:大雪山旭岳ロープウェイhttp://asahidake.hokkaido.jp/ja/
黒岳スキー場
開放中
スキー用リフトの運行は2月19日から再開しました。
最新の情報は 公式Twitter をご確認ください。
場所:上川郡上川町層雲峡
公式HP:大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ https://www.rinyu.co.jp/kurodake/
(終了)便利でお得な1日券セットチケット
大雪カムイミンタラDMOでは、旭川市近郊スキー場4箇所で使える便利でお得なセット券「大雪フォーチケット」を発売中です。数量限定販売となっていますので、このエリアでスキー・スノーボードを満喫したい方はぜひご検討ください!
大雪エリアのスキー場、ウィンターアクティビティについて詳しくは大雪カムイミンタラDMO公式HPを合わせてご覧ください。
新型コロナウイルス関連情報まとめ
新型コロナウイルス感染症に関する情報について、情報の種類ごとに有力な情報ページをご案内いたします。
日ごとに状況が変わって来ますので、定期的に各ページの最新情報をご確認ください。
2020年4月~6月頃の情報についてはhttps://www.atca.jp/20200401_covid_19/へ移動しました。
【最新情報:2022年3月22日(火) 9:00】
感染症の発生状況
現在、北海道では営業・行動制限等の規制は出ていません。 北海道における感染拡大レベル分類:2 |
年度末・年度初めにおける再拡大防止対策 ◇春休みの旅行等で都道府県を超える場合、感染防止対策を徹底する。 要請内容詳細は「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報|北海道」をご確認ください |
厚生労働省「現在の状況と厚生労働省の対応について」は最新情報が更新ではなく、
新しい記事が作られるため、パンくずリストの「報道発表資料」欄から最新の資料をご確認ください。
旭川市内の施設の営業・イベント開催の情報
予防と基本情報
市内事業者向け情報(要請・支援制度等)
名称 | 概要 (詳しくは名称欄のリンクからご確認ください) |
まん延防止等重点措置(旭川市) | 旭川市内飲食店、遊興施設、結婚式場等への酒類・カラオケ提供の停止、営業時間短縮等の要請と、要請に従った事業者への支援金のお知らせ。 1/27~2/20分 申請受付期間:~4/30 2/21~3/6分 申請受付期間:~4/30 3/7~3/21分 申請受付期間:~4/30 |
月次支援金(経済産業省) | 国が令和3年4月以降の緊急事態宣言・まん延防止措置の影響で売上が減少した事業者を対象に、支援金を給付する制度。 感染対策等が行われた月単位で申請・交付を行う。 |
道特別支援金(北海道) | 道が令和3年4月以降の緊急事態宣言・まん延防止措置の影響で売上が減少した事業者及びそれらと直接取引のある事業者を対象に、支援金を給付する制度。 現在までに支援金A~Cがあり、それぞれ対象期間が異なる。 |
旭川市事業継続支援金(旭川市) |
月次支援金、特別支援金B・Cの支給対象者に上乗せして支給する支援金。 月次支援金の対象者のみ、別途申請が必要。(特別支援金の対象者は申請不要) |
飲食店感染防止対策認証制度(北海道) | 飲食店等の感染防止対策等の実施状況を第三者機関が立ち入り検査によって確認し、認証する制度。 利用者にとって安心して利用できる店舗の指標である他、感染防止対策による時短等の規制を一部緩和されるなどの措置が検討されている。 |
雇用調整助成金(厚生労働省) | 新型コロナの影響により事業活動の縮小を余儀なくされた場合に、従業員の雇用維持を図るため、労使協定に基づき「雇用調整(休業)」を実施する事業主に対して、休業手当などの一部を助成する制度。 労働者は休業等の状態で、雇用形態を維持する。 雇用者は休業手当等費用の一部を助成される。 |
産業雇用安定助成金(厚生労働省) | 新型コロナの影響により事業活動の縮小を余儀なくされた場合に、労働者の雇用を維持を図るため「在籍型出向」を行う場合、出向元と出向先の双方の事業主に対して、その出向に要した賃金や経費の一部を助成する制度。 労働者は雇用形態を維持したまま、別の企業へ出向して勤務する。 雇用者及び出向先企業は、出向により発生する経費等の一部を助成される。 |
タイセツスパチケットでお得に温泉巡り!
旭川を含めた大雪エリアの対象施設で使える入浴券が4枚セットになったお得なチケット「タイセツスパチケット」が好評発売中です!
通常入浴料より100~最大500円もお得になるチケットが4枚に、対象施設で使えるプレミアムサービス引き換え券までついています。
まだまだ寒い旭川の晩冬、あったか~い温泉を巡るお供にぜひご検討ください!
チケットについて詳しくは下記の「大雪カムイミンタラDMO」公式HPをご確認ください。
https://www.taisetsu-kamui.jp/products/4707/
※チケットの有効期限は令和4年3月31日までとなっていますので、ご購入前にご確認ください。
今年度のスキー・スノーシューレンタルは終了しました
JR旭川駅南側の歩くスキー北彩都コースは、雪解けが進んでいることから3月18日で終了となります。
これに合わせて、旭川観光物産情報センターの令和3年度スキー・スノーシューレンタル事業も3月18日(金)で終了いたします。
本年度も多くの方にご利用いただき、誠にありがとうございました。
旭川観光物産情報センターでは春頃より、レンタサイクルを実施いたします。
雪解け等の状況に左右されますが、概ね4月末~5月初頃開始予定となっておりますので是非ご利用ください。
なお、大型手荷物預かり(有料)は通年で実施しておりますので、3/19以降もご利用いただけます。
3/10 19:00放送 テレビ朝日系列「ウラ撮れちゃいました」北海道編が放送されます
2022年3月3日、10日(木)19:00放送の「ウラ撮れちゃいました」にて、北海道特集が放送されます。
普段はなかなか見ることが出来ない、様々な業界のウラ側に密着!
企業・工場・施設・・・粘り強い交渉を経て、ようやく撮影可能となったインパクトあるウラ側を紹介する社会科見学バラエティー!
今回は北海道の様々な名物・習慣について特集します。
北海道民の日常に密着し、いろいろな「北海道あるある」を紹介します。
10日は北海道・旭川編!冬の寒さから地元グルメまで見どころたっぷり!ぜひご覧ください。
放送局 | テレビ朝日系列 |
番組名 | ウラ撮れちゃいました! |
放送日 | 2022年3月3日 19:00~、2022年3月10日 19:00~ |
公式HP | https://www.tv-asahi.co.jp/uratore/ |