投稿者「atca」のアーカイブ
冬を満喫!雪と遊ぼう
アクティビティセンターでは「旭川ぶら歩きツアー」を実施しています
旭川観光物産情報センター内アクティビティセンターでは旅行者の方を対象に、JR旭川駅周辺を散策するミニツアーを実施しています!
午前・午後の各4回、参加費無料でご参加いただけます。
1回1時間前後で旅行中のスキマ時間にもピッタリのミニツアー、ぜひご参加ください!
参加をご希望の方は、旭川ふるさと旅行の予約サイト またはアクティビティセンター窓口へお越しください。
※ツアーの催行にあたっては各種感染症対策へのご協力をお願いいたします。
マスク着用、体調チェック等に応じられない場合、ツアーへの参加をお断りする場合があります。
※歩きやすい靴、外での活動ができる暖かい服装でお越しください。
※感染症の感染拡大や各種規制等の影響により、ツアー内容が変更・中止になる場合があります。
【新型コロナ】まん延防止等重点措置に伴う飲食店等協力支援金の早期給付について
まん延防止等重点措置(令和4年1月27日~2月20日)に伴い、営業時間短縮や酒類提供停止等の取り組みを実施している飲食店を対象に給付される協力支援金について、旭川市では早期給付の準備をしています。
早期給付は、1/27(遅くとも1/29)~2/20までの全期間、時短営業などの協力を行った店舗に対し、一律35万円を正式な申請に先立って給付する制度です。
2月4日頃から申請受付開始となる見込みですのでご活用ください。
協力要請に関する詳細 及び早期給付については下記の旭川市公式HPをご参照ください。
(飲食店等の皆さまへ)まん延防止等重点措置の措置区域への指定について(令和4年1月27日~2月20日)|旭川市
https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/500/501/508/d074664.html
旭川の地酒4選!お店で味わう酒と肴も
イルミネーションがきらめく冬を満喫
北彩都あさひかわ冬のガーデンが始まります
旭川の街の真ん中で冬を楽しむイベント、あさひかわ冬のガーデンが今年も開催されます。
JRやバスの待ち時間、お買い物の前後などにも気軽に楽しめる冬のアクティビティをぜひお楽しみください。
イベント名 | 北彩都あさひかわ冬のガーデン | ||
開催期間 | 2022年1月15日(土)~2月13日(日) | ||
会場 | JR旭川駅周辺 | ||
ゆっきリンク | 雪列車 | ||
会場 | JR旭川駅北側 駅前広場 | 会場 | JR旭川駅南側 北彩都ガーデン~ガーデンセンター |
営業時間 | 平日 :13:00~19:00 土日祝:10:00~19:00 2/1~2/6:10:00~19:00 |
営業時間 | 日曜日:10:00~16:00 日曜日以外は休業 (コースは歩くスキー、ファットバイク等で利用できます) |
料金 | 滑走料・貸し靴:無料 | 料金 | 片道 100円、往復 200円 |
公式HP | 北彩都あさひかわ冬のガーデンを開催します|旭川市地域振興課 https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/event/category-01/d063144.html |
||
※ご利用の際はマスク・検温・手指消毒等の感染防止対策にご協力ください。 ※新型コロナ及び気温・天候等の状況により、開催期間中であっても休止となる場合があります。 |
第31回国際MICEエキスポ(IME2022)に出展します
当協会では毎年、北海道MICE誘致推進協議会の構成団体として国内最大級のMICE商談会IMEに参加しており、今年も「第31回国際MICEエキスポ(IME2022)」に出展いたします。
今年のIME2022は昨年同様、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からオンライン形式での開催となりましたが、今年は新たにバーチャル空間システム(oVice)を活用した新しいオンライン形式で実施いたします。
旭川観光コンベンション協会は、北海道MICE誘致推進協議会として北見市と共同で「北海道MICE誘致推進協議会(旭川/北見)」でセラー参加し、旭川市でのMICE開催の魅力や当協会の支援内容についてご紹介致します。
ウィズコロナ、ポストコロナに対応した旭川・北見両市ならではのMICEをご紹介、ご提案致しますので、商談予約につきましてはどうぞよろしくお願い致します。
第31回国際MICEエキスポ(IME2022)の開催要項
名称 :第31回国際MICEエキスポ・オンライン(IME2022)
開催期間:2022年2月16日(水)~ 17日(木)
10:00~ 17:10
会場 :オンライン(oVice)開催 ※事前アポイントメント制
公式HP:https://www.ime2022.jp/index.html
商談のご予約には「バイヤー事前登録」が必要になります。登録後、商談予約をお願い致します。
◆バイヤー事前登録はこちら
◆バイヤー登録済みの方の商談予約はこちらから
旭川市と北見市はセラー名「北海道MICE誘致推進協議会(旭川/北見)」(ホ行)で出展します。
スキー・スノーシュー・ファットバイクのレンタルについて
今年も旭川観光物産情報センターでスキーとスノーシューのレンタルを実施します。
日本有数の寒冷地 旭川の冬を、街中で気軽に体験できます!
街中で空いた時間に、好きなだけ楽しめる本格的な冬のアクティビティをぜひご利用ください。
※1月15日(土)~2月13日(日)までの期間中、毎週日曜日は「北彩都あさひかわ冬のガーデン」の雪列車が運行するため、ファットバイクのレンタルを休止いたします。
実施期間 |
2022年1月14日(金) ~ 3月31日(木)予定 |
貸出場所 (受付) |
JR旭川駅内 東側コンコース 旭川観光物産情報センター内 アクティビティセンター |
実施会場 | JR旭川駅南口外~CoCoDe、サイパル周辺 北彩都歩くスキーコース |
料金 (1日) |
★保証金 1,000円 歩くスキー 1,000円(旭川市民:500円) スノーシュー 1,000円(旭川市民:500円) |
ファットバイク 3,000円(2時間:1,500円) | |
★保証金は、返却時の点検で破損や契約時間超過などの問題がなければ返金されます。 ※レンタルしたスキー・スノーシューは旭川駅裏の広場から北彩都エリアに設けられた スキーコースでのみ使用できます。 他の場所へ持ち出すことはできませんので予めご了承ください。 ※レンタル品の数には限りがございます。 特にスキーはサイズによって数が異なりますので、在庫が貸し出し中の場合もあります。 ※その他、貸し出しの際にはご利用条件をご確認いただき、承諾いただく必要があります。 ※保証金はレンタル料の支払い時に合わせてお預かりし、返却時に返金するものです。 ※スキー・スノーシューの貸出料金は旭川市民は半額に割り引かれますが、レンタル時に旭川市民であることを確認するため、現住所のわかるもの(免許証・学生証など)をご提示いただきます。 確認できるものをお持ちでない、又は提示を拒否される場合には割引を受けられません。 |
※本年度は感染症防止対策の徹底が困難であることから、スノーウェア・手袋等の衣類の貸出を休止致します。
スキー・スノーシューをご利用の際は必ず暖かい服装で、帽子・手袋を着用してお越しください。