投稿者「atca」のアーカイブ

【新型コロナ】大会・イベントの中止について(2月下旬~3月上旬)

新型コロナウイルス感染症等の流行を受け、旭川市内で開催を予定していた下記大会・イベントが中止となりましたのでお知らせいたします。
(中止等の情報が確認でき次第、随時追記いたします)

  • 【中止】旭川地酒で乾杯ー旭川のお酒を楽しむ会ー 2/26(水)
    チケットは返金対応。告知チラシに記載のチケット販売及び問合せ先にご連絡ください。
  • 【中止】陸上自衛隊第2音楽隊 第7回室内楽演奏会 2/29(土)
  • 【中止】上川合同庁舎大雪カムイミンタラホールコンサート 3/4(水)
  • 【延期】さんろく感謝の日 3/6(金)
    開催日は現在調整中、4月以降に公表予定
  • 【中止】第40回バーサーロペット・ジャパン 3/7(土)、8(日)
  • 【中止】第10回旭川ユースSG競技大会(第1戦、第2戦) 3/7(土)、8(日)
  • 【中止】令和元年度バリアフリー教室(旭川会場) 3/13(金)
  • 【中止】第8回旭川泡盛の会 3/17(火)
  • その他、旭川市が企画していたセミナー・講習会等の中止情報につきましては新型コロナウイルス感染症に伴う市主催・共催イベント等の開催情報をご確認ください。

楽しみにされていた皆様、準備を進められていた関係者の皆様には大変残念なことと存じます。
今後も一日も早い感染症等の終息・感染防止のため、ご理解・ご協力をお願いいたします。

観光関連の新型コロナウイルス感染症の予防に関する情報はこちらにまとめています。
旭川市保健所の新型コロナウイルス感染症に関する情報ページはこちらです。

The61th Asahikawa Winter Festival(2020,Feb,6-11)

bana-E

“Asahikawa Winter Festival” finally starts.
We have the largest snow sculptures , snow activities and delicious gourmet food.
Please come in warm clothes.

bana-J1  bana-C

Overview

Event The61th Asahikawa Winter Festival
Date and Time 2020 .Fed .6 (Tue) – 11 (Thu)
9:00am – 9:00pm (9:00am – 8:00pm on the final day)
Venue Asahibashi Bridge riverside venue
(Asahikawa Tokiwa park, Ishikarigawa riverside)
Official Site https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/awf/index.html
Brochure https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/awf/awf_update/d068344.html

Access of the venue

The free shuttle bus runs from Asahikawa Station to the venue during the time of the festival.
A free shuttle bus from the venue of the winter festival to Asahiyama zoo is also opereted.

accessE  kaijozuE
There is no parking lot at the winter festival venue, so please use public transportation and shuttle bus.

Asahikawa Winter Festival Q&A

What is the temperature of the venue?

It is than Celsius -10 degrees.(Fahrenheit 14 degrees)
It’s very cold because it’s near the river.
Please come with warm clothes.
Hat and Gloves are essential.

Is there a  parking lot in the venue?

There is no parking lot. Also, it can’t be parked on the street around.
Use public transportation.
There is a free shuttle bus from Asahikawa st.

Where should I contact if I don’t know how to get there?

⇒ Asahikawa Tourism and Local Products Infomation Center
Tel, 0166-26-6665     Opening Hours, 9:00am-7:00pm
(In front of the east ticket gate at JR Asahikawa Station.)

 

第61届 旭川冬之节(2020年2月6日(周四)~11日(周二))

bana-C

旭川冬季大型活动“旭川冬之节”今年也开始。
我们提供世界上最大规模的大雪雕、与雪玩耍的各种活动,以及从肚子里温暖的绝品美食,欢迎您穿上温馨的服装!

bana-J1  bana-E

開催概要

名称 第61届 旭川冬之节
期間 2020年2月6日(星期四)~11日(星期二)
9:00~21:00(最后一天的11天将在20:00结束)
会场 旭橋河畔会場
(旭川市常磐公園 石狩川河岸地)
官方HP https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/awf/index.html
小册子 https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/awf/awf_update/d068344.html

到会场的访问

在举办期间,从旭川站前到冬节会场的班车将运行。
从冬节会场到举办“雪光动物园”的旭山动物园也有班车。

accessC  kaijozuC
冬季节日场地没有停车场,所以请使用公共交通和班车。

夜間展示

每日晚間19:00以大雪雕為舞台的投影展覽。在黑暗的夜晚,鮮豔的映像浮現在純白的會場上,這晚間表演每年都非常受到歡迎。
6日(星期四)、8日(星期六)、11日(星期二)3日配合表演實施煙火秀。

旭川冬祭Q&A

□冬祭會場的氣溫是多少度?

⇒̠在過去舉辦的次數當中,平均是零下10左右。
(去年異常寒冷,降到了零下20度。)
會場離河邊很近,所以會比車站和飯店周邊的風來的更強,感覺很冷
所以請戴上手套,帽子和圍巾等,穿上禦寒暖和的衣服來會場。

□冬祭會場有停車場嗎?

⇒會場沒有停車場。另外,禁止路邊停車。
請從JR旭川車站乘坐免費接駁車,或是計程車、巴士等公共交通工具。

□關於冬祭會場活動詳細內容,可在哪裡諮詢?

旭川观光物产信息中心
电话号码:0166-26-6665    营业时间:9:00am-7:00pm
(在离开了旭川站里面的东面检票的地方。)

现在的旭川

信息日期:2020年1月29日(星期三)
IMG_9311  IMG_9321  IMG_9326

名称未設定-4 名称未設定-5 名称未設定-6
零下3℃  零下15°C 25cm

今天的最高气温是零下3℃,最低气温是零下15℃,积雪是25 cm。
路面结冰,容易滑倒。有适合雪路的鞋以及防滑鞋垫的话会比较便利。

今年的冬节从2月6日到2月11日举行。现在正在制作雪雕。
今年的主要雪像(宽140m×深40m×高度20m)的设计是,旭川市的象征角色“旭幸”,向未来前进的强有力的姿态。
另一方面,阳台雪像(宽60m×深20m×高10m)的设计是,“旭幸”和老虎(哈尔滨市的象征)向天空跑上去的样子。
旭川市和哈尔平市从1995年缔结友好城市,为纪念友好城市25周年,特别设记阳台雪像。
详情请浏览官方网页.

旭川站前设有溜冰场,旭川站后方还设有可以体验行走滑雪的会场,郊外也设有滑雪场。
欲了解更多关于租用滑雪服、步行滑雪、雪靴的详情,请访问此页面.

在旭山动物园,冬季营业开始了!
在旭山动物园开始企鹅散步。衷心希望有许多人来旭川访问。
asahiyamazoo

旭川机场的一年运行率是99.5%。几乎没有停飞。
从今以后,也会有越来越多的外国航班会进驻。
旭川机场在今年9月进行了更新!
美食街也开始营业,机场将会变得更加便利。
旭川空港

若有任何疑问,请来这里。
- 旭川观光物产信息中心
- 地址:JR旭川车站的站内,东面
- 电话:0166-26-6665

第61回旭川冬まつり(令和2年2月6日(木)~11日(火・祝))

bana-J1

旭川の冬のビッグイベント「旭川冬まつり」が今年も始まります。
雪の少ないこの冬ですが、旭川はしばれる日が続いていますので”冬”らしさはバッチリです。
世界最大規模の大雪像や、雪と遊ぶ様々なアクティビティ、おなかの中から温まる絶品グルメをご用意していますので、是非暖かい服装でお越しください!

bana-E  bana-C

開催概要

名称 第61回 旭川冬まつり
開催日程 2020年2月6日(木)~11日(火・祝)
9:00~21:00(最終日11日は20:00まで)
会場 旭橋河畔会場
(旭川市常磐公園 石狩川河川敷)
公式HP https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/awf/index.html
パンフレット https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/awf/awf_update/d068344.html

会場へのアクセス

開催期間中はJR旭川駅前から冬まつり会場へのシャトルバスが運行いたします。
冬まつり会場から「雪あかりの動物園」を開催する旭山動物園へもシャトルバスを運行します。
  a001  a002
冬まつり会場には駐車場がありませんので、公共交通機関やシャトルバスをご利用ください。

冬まつりに便利な情報

旭川冬まつりバリアフリーマップ
冬まつり会場のバリアフリー対応を写真付きで説明しています。
会場設営準備中のため、マップは昨年度(2019年)のものです。

バスキタ!旭川
旭川市内を走る路線バスの時刻を検索できるサイトです。

旭川の四季 足元と空

提供者:長屋さん

「旭川の四季 足元と空」に掲載されている写真の使用について

始めに「写真・動画等の利用について」をご確認ください。

「旭川の四季 足元と空」に掲載されている写真は旭川の魅力を発信する目的に限り、無償でご利用いただけます。利用に際しては必ず旭川観光コンベンション協会へご連絡ください。

【募集終了】R2上期イベント・コンベンションの調査について

令和二年上期(2020年4月〜2020年9月)に開催される行事について、調査を行っています。
下記の条件に当てはまる大会・イベント・行事について情報をお持ちでしたらぜひお知らせください。

  • 観客・一般参加者・来客を含む参加人数が50名以上であること
  • 会場が旭川市内であること

ご提供いただいた情報は当協会の諸業務(案内業務、MICE誘致・支援など)に活用させていただきます。
大会の規模・人数が多い行事につきましては「旭川イベントコンベンションカレンダー」に掲載させていただく場合があります。
また、ご提供いただいたすべての情報を記載した冊子を当協会の会員限定で配布しています。

旭川イベント・コンベンション調査票のダウンロード
記入要領 調査票(協会会員)
調査票(一般) 調査票(市役所等)
旭川観光コンベンション協会が行う支援内容について

調査票はEXCELファイルですので、リンクを押すとダウンロード先の選択画面が出ます。
”インターネットから入手したファイル”に関する警告が出る場合、「編集を有効にする」を押してください。

ご記入いただきました調査票はFAX又はメールにてご送付ください。
FAX:0166-23-1166
メールでお送りいただく際はお手数ですが、必ずメールタイトルに「R2上期イベントコンベンションカレンダー調査票」と入れてお送りください
メールタイトルや本文が空白の場合や送信者不明の場合、セキュリティ保護のためメールを開封せずに削除いたします。
mail:shimada(アットマーク)atca.jp

スキー・スノーシューのレンタルについて

今年も旭川観光物産情報センターでスキーとスノーシューのレンタルを実施します。
日本有数の寒冷地 旭川の冬を、街中で気軽に体験できます!
街中で空いた時間に、好きなだけ楽しめるアクティビティをぜひご利用ください。

実施期間 2020年1月14日(月)~
貸出場所
(受付)
JR旭川駅内 東側コンコース 旭川観光物産情報センター内
アクティビティセンター
実施会場 JR旭川駅南口外~CoCoDe、サイパル周辺
北彩都歩くスキーコース
料金
(1日)
★保証金    スキー・スノーシュー 500円/スキーウェア 1,000円
 歩くスキー  500円
 スノーシュー 500円
 スキーウェア 3,500円
(子供用は2,500円)
★保証金は、返却時の点検で破損や契約時間超過などの問題がなければ返金されます。
※レンタルしたスキー・スノーシューは旭川駅裏の広場から北彩都エリアに設けられた
スキーコースでのみ使用できます。
他の場所へ持ち出すことはできませんので予めご了承ください。
※レンタル品の数には限りがございます。
特にスキー、スキーウェアはサイズによって数が異なりますので、在庫が貸し出し中の場合もあります。
※その他、貸し出しの際にはご利用条件をご確認いただき、承諾いただく必要があります。
レンタルスキー、スノーシューに関するご質問はアクティビティセンターへお問合せ下さい。
アクティビティセンター(運営:アグリテック)
0166-82-0800
IMG_9256 IMG_9269

寒~い旭川へようこそ!「極寒体験証明書」を発売しています

81205174_104211224418825_4319435698915508224_o

今年度は少し遅くなりましたが、やっと寒い寒~い冬がやってきましたね!
真冬の旭川は国内屈指の寒さを誇ります。
日本の観測史上最高の寒さが観測されたのが旭川。
100年以上前ですがなんと-41℃にもなったんです!
そんな旭川の寒さを体感された方に、記念の証明書を発売中です。

名称未設定-4

購入当日の最低気温をスタンプして、あなたのための証明書をお渡しします。
1枚200円、旭川観光物産情報センターでお求めください。

詳しくは極寒体験証明書の公式ページをご覧ください。
https://www.atca.jp/41gokkan/

最新情報は極寒体験証明書の公式Facebookページで随時ご案内しています。
https://www.facebook.com/41gokkan/