投稿者「atca」のアーカイブ

7月3日(日)【第3回フルーツフェスティバル】

カムイスキーリンクスで開催されるイベントのお知らせです。

kamui1kamui2

第3回フルーツフェスティバル
【開催日時】 平成28年7月3日(日) 9:30~15:00
【会  場】 カムイスキーリンクス センターハウス横 特設会場
【イベント内容】
・ 地元産フルーツ等フリーマーケット
・ スキー場斜面直登レース「King of Kamui」
・ ペット同伴登山レース「ペットラン」
・ さくらんぼ種飛ばし大会
・ 雪玉遠投大会
・ マルチコプターデモンストレーション飛行
・ ドッグランコーナー
★ 大会やレースでは景品も用意!

【お問合せ】 カムイスキーリンクス
0166-72-2311

【終了】テレビドラマのエキストラ大募集!

全日程で定員に達しましたため、募集を終了いたしました。
ご応募いただいた皆様、ありがとうございました。

【旭川地域フィルムコミッション】 テレビドラマのエキストラ大募集!

この度、「テレビ東京水曜ミステリー9」に出演いただくエキストラの方を募集いたします。

今回の募集は、5月31日(火)、6月1日(水)、2日(木)、3日(金)、
6日(月)、9日(木)、11日(土)、12日(日) の募集となっております。
基本的には先着順といたしますが、応募多数の場合、年齢等バランスを見ながら、こちらで調整させていただく場合がございます。
また、各日程に重複してご応募いただいてもかまいませんが、こちらも調整させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
ご参加を希望される方は、応募要項をご確認のうえ、メールにてご連絡下さいますようお願いいたします。
各日程共に、必ず「氏名 / 年齢 / 性別/ ご連絡先(電話・メール) / 参加希望日(時間)」をお書きの上、ご応募ください。
なお、お知らせいただいた個人情報は今回の撮影のみに使用し、終了後は責任をもって破棄致します。
また、こちらからのご連絡をメールにて送信いたしますが、携帯電話の場合、迷惑メールの設定により送信できない場合があります。あらかじめ、info@atca.jpからのメールを受信できるよう、設定変更をお願いいたします。

<番組概要>
【ドラマタイトル】テレビ東京水曜ミステリー9
【放送局】テレビ東京系列(テレビ北海道)、BSJAPAN
【放送日】未定(毎週水曜日 夜9時~)
【制作】株式会社アズバーズ
【募集エキストラ】報道陣、警察官・鑑識・刑事、通行人、店員、観光客ほか
【謝礼】番組特製記念品

<ストーリー>
雄大な景色が拡がる道北では、いま有害獣が増えています。その対策としてエゾオオカミを復活させるというプロジェクトが立ち上がりました。その野望にむらがる人々が起こす殺人事件の謎に
北海道警本部の女性刑事が挑みます!

<応募要項5月31日(火)分> 定員のため終了
募集人数:8人(18歳以上男性5名、女性3名)
撮影時間:9:00~11:00(変更になる場合があります。)
撮影場所:買物公園オクノビル前
集合場所:オクノビル前(3条7丁目2・3仲側)
集合時間:8:45までに受付けをお済ませください。受付けは、集合場所に設けます。
締切日:5月27日(金)
服装等:刑事・洋服屋店員役となりますので、スーツまたは軽装にジャケット着用でお越しください。

<応募要項6月1日(水)分> 定員のため終了
募集人数:【変更】8人(20歳~60歳くらい男性・女性) 30人(18歳以上男性20名、女性10名)
撮影時間:【変更】10:00~13:00 19:30~21:30
撮影場所:ホテルクレッセント旭川
集合場所:【変更】ホテルクレッセント旭川・ロビー(公共交通機関をご利用いただくか近隣の有料駐車場のご利用となります。)
集合時間:【変更】9:45までに受付けをお済ませください。受付けは、ホテル内1Fフロント横に設けます。
締切日:5月27日(金)
服装等:【変更】記者会見参加者役です。スーツでお越し下さい。

<応募要項6月2日(木) 午前分> 定員のため終了
募集人数:3人(年齢・性別不問)
撮影時間:8:00~11:00(変更になる場合があります。)
撮影場所:買物公園7条緑道
集合場所:買物公園7条緑道(トーテムポール周辺)(公共交通機関をご利用いただくか近隣の有料駐車場のご利用となります。)
集合時間:7:45までに受付けをお済ませください。
締切日:5月30日(月)
服装等:通行人の服装でおいでください。

<応募要項6月2日(木) 午後分> 定員のため終了
募集人数:4人(年齢・性別不問)
撮影時間:15:00~18:00(変更になる場合があります。)
撮影場所:ホテルクレッセント旭川
集合場所:ホテルクレッセント旭川・ロビー(公共交通機関をご利用いただくか近隣の有料駐車場のご利用となります。)
集合時間:14:45までに受付けをお済ませください。受付けは、ホテル・ロビーに設けます。
締切日:5月30日(月)
服装等:観光客の服装でおいでください。

<応募要項6月3日(金)分> 定員のため終了
募集人数:8人(年齢・性別不問
撮影時間:8:00~15:00(変更になる場合があります。)
撮影場所:買物公園2条8丁目「マチバル」
集合場所:買物公園2条8丁目「マチバル」前(公共交通機関をご利用いただくか近隣の有料駐車場のご利用となります。)
集合時間:7:45までに受付けをお済ませください。
締切日:5月30日(月)
服装等:常連客・通行人の服装でおいでください。

<応募要項6月6日(月) 午前分> 定員のため終了
募集人数:15人(年齢・性別不問)
撮影時間:7:00~9:00(変更になる場合があります。)
撮影場所:旭山動物園
集合場所:旭山動物園正門(正門前の駐車場をご利用できます。)
集合時間:6:45までに受付けをお済ませください。受付けは、正門改札付近に設けます。
締切日:6月3日(金)
服装等:観光客の服装でおいでください。替え上着や帽子等もお持ちください。また、動物園客のエキストラですので、動物園に行く時の持ち物をお持ちください。

<応募要項6月6日(月) 午後分> 定員のため終了
募集人数:5人(年齢・性別不問)
撮影時間:16:30~18:00(変更になる場合があります。)
撮影場所:旭山動物園
集合場所:旭山動物園正門(正門手前の駐車場をご利用できます。)
集合時間:16:15までに受付けをお済ませください。受付けは、正門改札付近に設けます。
締切日:6月3日(金)
服装等:観光客の服装でおいでください。替え上着や帽子等もお持ちください。また、動物園客のエキストラですので、動物園に行く時の持ち物をお持ちください。

<応募要項6月9日(木) 午前分> 定員のため終了
募集人数:8人(20歳~60歳くらい男性・少数女性可)
撮影時間:7:30~10:30(変更になる場合があります。)
撮影場所:神居古潭
集合場所:神居古潭つり橋手前(神居古潭の駐車場をご利用できます。)
集合時間:7:15までに受付けをお済ませください。受付けは、神居古潭駐車場付近に設けます。
締切日:6月6日(月)
服装等:警官・鑑識・刑事役ですので、スーツでお越しください。制服の場合はこちらでご用意いたします。黒か紺のTシャツと手帳もご持参下さい。

<応募要項6月9日(木) 午後①分> 定員のため終了
募集人数:8人(20歳~60歳くらい男性・少数女性可)
撮影時間:14:00~18:00(変更になる場合があります。)
撮影場所:旭橋たもと
集合場所:旭橋たもと(旭橋河川敷の駐車場をご利用できます。)
集合時間:13:45までに受付けをお済ませください。受付けは、旭橋河川敷駐車場付近に設けます。
締切日:6月6日(月)
服装等:警官・鑑識・刑事役ですので、スーツでお越しください。制服の場合はこちらでご用意いたします。黒か紺のTシャツと手帳もご持参下さい。

<応募要項6月9日(木) 午後②分> 定員のため終了
募集人数:【変更】30人(18歳以上男性20名、女性10名
撮影時間:【変更】17:00~21:00(途中参加・途中退席可能) 19:00~21:00
撮影場所:ホテルクレッセント旭川
集合場所:【変更】ホテルクレッセント旭川1階フロント横(公共交通機関をご利用いただくか近隣の有料駐車場のご利用となります。)
集合時間:【変更】16:45までに受付けをお済ませください。受付けは、ホテル・ロビーに設けます。
締切日:6月6日(月)
服装等:【変更】報道関係者役となりますので、スーツまたは軽装にジャケット着用でお越しください。手帳、カメラ、デジカメ、ノートパソコン、タブレットなどの小道具があればご用意下さい。

<応募要項6月11日(土)分> 定員のため終了
募集人数:3人(20歳代男性・女性)
撮影時間:9:00~15:00(変更になる場合があります。)
撮影場所:北海道教育大学
集合場所:北海道教育大学正門(教育大学の駐車場をご利用できます。)
集合時間:8:45までに受付けをお済ませください。受付けは、北海道教育大学正門付近に設けます。
締切日:6月7日(火)
服装等:生態系研究所の研究員役ですので、スーツでお越しください。こちらで白衣を用意します。

<応募要項6月12日(日)分> 定員のため終了
募集人数:25人(20歳~60歳くらい男性・少数女性可)
撮影時間:7:30~18:00(変更になる場合があります。)
撮影場所:北海道教育大学
集合場所:北海道教育大学正門(教育大学の駐車場をご利用できます。)
集合時間:7:15までに受付けをお済ませください。受付けは、北海道教育大学正門付近に設けます。
締切日:6月8日(水)
服装等:刑事・鑑識役ですので、スーツでお越しください。制服の場合はこちらでご用意いたします。黒か紺のTシャツ、手帳とビジネスバッグもご持参下さい。

全日とも、天候、その他の理由により、撮影日や時間が変更となる場合がありますので、その際はご了承ください。
また、参加いただいた方には、番組特製記念品を贈呈いたします。

※応募に関するお問い合わせは、(一社)旭川観光コンベンション協会までお願いいたします。

=========================
一般社団法人 旭川観光コンベンション協会
旭川地域フィルムコミッション担当 エキストラ係
旭川市5条通7丁目旭川フードテラス2F
TEL:0166-23-0090
FAX:0166-23-1166
連絡先メールアドレス:info@atca.jp
=========================

HBCテレビ「今日ドキッ!」に出演してみませんか?

HBCの夕方番組「今日ドキッ!」内にて旭川市・旭山動物園より生放送を行います!
HBCメインキャスター・グッチ―、高橋友理アナウンサーをはじめ、お天気コーナーや賞金がもらえるゲームコーナーなど盛りだくさん!
遊びに来てくれた方には先着でプレゼントも!
旭山動物園で元気な旭川を紹介する番組に参加しよう!!

日 程/2016年5月4日(水・祝)
時 間/午後2時50分の番組スタートまでにお集まりください。
場 所/旭川市・旭山動物園内 ※入園料がかかります
連絡先/011-232-5874
(北海道放送社会情報部 担当 石川・上領)

今日ドキッ!

旭山公園の桜
旭山公園の桜

春到来!ゴールデンウィーク特集

H28GWカレンダー今年は全国的に例年よりも早く春が訪れ、すでにお花見シーズンを終えた地域もありますが
旭川の春はゴールデンウィークからが本番です!
今年のゴールデンウィークは旭川で遊んで、泊まって、春を満喫してみませんか?

遊ぶライン
カタクリ 男山自然公園は道内最大級のカタクリ群生地です。
カタクリは4月25日時点で満開となっております。
最新の開花情報は「男山自然公園」をご参照ください。
桜 旭川市内の公園では、エゾヤマザクラのツボミが目立ち始めました。
開花予想サイトによると、今年の旭川の開花予想日は5月2日頃となっております。
なお、旭山公園の夜桜祭りは桜の開花に合わせ、5月3日からの開始に変更となりました。
5月4日にはHBCテレビ「今日ドキッ!」の生放送も!旭山公園での「今日ドキッ!」参加情報はこちら→ https://www.atca.jp/doki/
最新の開花情報は「桜の開花情報」をご参照ください。
ツアー 旭川の魅力を見つめなおす新しい旅行企画を手がける旅行会社まるうんトラベルさんではゴールデンウィーク特別企画を企画されています。
5月3、4、5日限定で予約受付中です。
詳しい情報は「アサヒカワモトクラシー」をご参照ください。
レンタサイクル JR旭川駅にある旭川観光物産情報センターでは今年もレンタサイクルを実施します。
レンタサイクルは4月29日からとなっております。
営業時間、料金などについては「2016 旭川観光レンタサイクルのご紹介」をご参照ください。
動物園 旭山動物園は4月29日から夏季開園いたしました!
夏季開園に合わせて便利でお得な入園券「旭山動物園おもてなし券」「よくばりチケット」も発売中です。
詳しい情報は「旭山動物園公式サイト」をご参照ください。
また、5月3日~5日の間は臨時駐車場が開設されます。詳しくは「シャトルバス・臨時無料駐車場について」をご参照ください。

泊まるライン
 旭川グランドホテル HP
旭川グランドホテルでは4月29日から5月5日までのゴールデンウィーク期間限定のお食事プランを実施します。
日本料理 四季 勝手丼盛り放題!60分バイキング
コーヒー&レストラン アドニス GWファミリーバイキングをランチ・ディナーの二部開催
アートホテルズ旭川 HP
アートホテルズ旭川では4月14日から便利なウェルカムバスを運行中です。
詳しい情報は「こちらの記事」をご参照ください。
旭川トーヨーホテル HP
旭川トーヨーホテルでは5月3,4,5日の3日間、数量限定でお花見や行楽にぴったりのオードブルを販売します。
お花見&端午の節句オードブル ご予約受付中
ラッソグランデ旭川 HP
ラッソグランデ旭川では旭川の観光ツアーを提供するまるうんトラベルと共同でお得なプランを開始します。
GWからグリーンアクティビティプランを発売
JRイン旭川 HP
JR旭川駅、イオンモール旭川駅前直結のJRイン旭川では開業1周年を記念して5月31日までお得なプランを実施中です。
開業1周年記念プランはGW期間中も変わらず販売中

◇ 旭川のホテル・旅館はこちらからどうぞ。

平成28年度あさひかわガイドマップを配布しています

旭川周辺のホテル・旅館、観光スポット、飲食店などはもちろん、バス乗り場案内やさんろく街の詳細マップなど便利な情報が1冊にまとまっています。
ご旅行のお供に、ぜひご利用ください。

また、旭山動物園、男山自然公園からも新年度の開園に向けてパンフレットが届いております。
ゴールデンウィークに向けてご旅行を計画されている方は、ぜひご覧ください。

パンフレットは旭川観光物産情報センターなど、各観光案内所にて配布中です。
観光案内所の所在地などは「こちら」をご参照ください。

【会員報】アートホテルズ旭川

ウェルカムバス始動!
アートホテルズ旭川のウェルカムバスはJR旭川駅の北口(中央または東側)を出て1分「1番のりば」から乗車でき、毎日、14時40分から19時40分まで1時間おきに6便を運行しています。
※旭川駅発 → アートホテルズ旭川 の片道のみの運行です。

詳しくは、アートホテルズ旭川のホームページ(アクセス)のページをご覧ください。
mapimage2-700x507

アートホテルズ旭川の最新情報は「ストリートから旭川を刺激するNext Culture Magazine 『Spice』の4月号」でも紹介されています!
『Spice』は旭川市内・近郊約500箇所で配布されています。見かけた際はぜひ手に取ってご覧ください。
IMG_1475
3a67c31f3f54b1b1a62f54696903787d-700x993
671f3de26b013ef5575bb8b170c99082-700x993

取材協力
アートホテルズ旭川公式ホームページ http://www.art-asahikawa.com/
Spice Facebookページ https://www.facebook.com/Spice.asahikawa/

第86回日本衛生学会学術総会(市民公開講座のご案内)

第86回 日本衛生学会学術総会
The 86th Annual Meeting of the Japanese Society for Hygiene

期  日:2016年5月11日(水)~13日(金)
場  所:旭川市民文化会館
会  長:吉田貴彦(旭川医科大学健康科学講座)

画像をクリックすると公式ホームページにリンクします。
日本衛生学会学術総会

市民公開講座のご案内
場所:旭川市民文化会館 参加無料・申込み不要

1.特別講演「共に生きる未来のために」
坂東 元 旭山動物園 園長
5月12日(木)13:30~14:20 大ホール

2.メインシンポジウム「自然とともに生きる暮らし」
5月13日(金)14:45~16:45 大ホール

3.シンポジウム「住宅環境改善による居住者の健康の推進‐健康・省エネ住宅を目指して」
5月13日(金)14:40~16:40

4.シンポジウム「森林環境を活用した健康づくりと街づくりの実践」
5月13日(金)15:00~16:30 第2会議室

5.シンポジウム「チェルノブイリと福島からの警告」
5月12日(木)14:30~16:30 第2会議室

<関連行事>
森林ウォーキング体験会
5月14日(土)10:00から12:00
東旭川キトウシ森林公園 森林体験研修センター
会費:3,000円、要予約(定員20名)
旭川駅前バスタッチに午前9:00集合
お問合せ・申し込み 住友 ksumitom@gmail.com

お問合せ先:旭川医科大学健康科学講座
〒078-8501
旭川市緑が丘東2条1丁目1-1
TEL:0166-68-2402 FAX:0166-68-2409
市民公開講座

旭川中心部【団体バス 停車場・無料駐車場】のご案内

旭川駅周辺の中心市街地には、有名ラーメン店など多くの飲食店のほか、
全国でも珍しい街の中心部にある「あさひかわ北彩都ガーデン」や、
道北最大の歓楽街である「さんろく街」があり、昼夜問わずたくさんの観光客や
コンベンションに関わる方々にお越しいただいております。
旭川への観光バスツアーや飲食、散策、お土産購入で旭川の中心市街地にお立ち寄りの際には、ぜひ『団体バス停車場』と『観光バス無料駐車場』をご活用ください。詳しくは下記をご覧ください。

<団体バス乗入手続>
旭川駅前広場では貸切バス・送迎バスの乗車・降車が可能です
使用できる車両は乗車定員11人以上の中型・大型自動車(マイクロバス、大型バス等)です。

旭川駅前広場団体バス停車場

001

停車場使用方法(乗車・降車共通)
◆団体バスの停車場は1番乗り場・2番乗り場です。使用には事前の手続が必要です。
(この他の乗り場は路線バス専用につき停車できません。)
◆承認を受けていない場合、いかなる理由(その場にバスがいない場合等)でも使用できません。
◆出発後は交差点を左折し宮下通に出てください。右折・直進はできません。
1番乗り場  乗車専用
2番乗り場  乗車・降車
申込み方法はこちらをクリック

お問い合わせ先
旭川市地域振興部地域振興課
〒070-8525 北海道旭川市6条通9丁目
電話番号: 0166-25-5316
受付時間: 午前8時45分から午後5時15分まで
(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)

<観光バス無料駐車場 利用のご案内>
旭川市大雪クリスタルホール駐車場(旭川市神楽4条7丁目)
進入経路/旭川市大雪クリスタルホールと旭川大雪アリーナの間の道路より進入してください。

◆利用期間 / 毎日(ただし、12月30日から翌年1月4日を除く)
◆利用時間 / 8:30~21:30
※ただし、旭川市大雪クリスタルホールの休館日
毎月第2、第4月曜日(祝日の場合はその翌日)は、次の通りとなります。
(1)6月~9月 8:30~17:30
(2)10月~翌年5月 9:00~17:00

◆利用料金 / 無料

◆利用方法
(1)予約不要とし、駐車場に空きがある場合のみ、駐車可能です。
(2)観光バス5台以上の大きな団体については、事前に旭川大雪クリスタルホールに
連絡してください。
旭川市大雪クリスタルホール 電話:0166−69−2000

◆その他
(1)駐車場内等でのトラブルや事故、盗難などの責任は一切負いません。
(2)降雪時の除雪作業等や周辺施設で開催される催事により、
予告なく利用できない場合があります。
(3)旭川駅周辺のバス乗降場所については周囲の支障のない範囲において
乗降いただくようお願いいたします。

☆ 平成28年2月~平成28年3月 新規会員様のご紹介 ☆

新規ご入会いただきました会員様をご紹介したします!
※クリックすると公式サイトまたは検索結果にアクセスします。

旅行

(株)農協観光旭川支店

トラベラーズアシスタンス(株)

飲食

きなり

えびすけ(株)

福吉カフェ旭橋本店

各種製造販売

(株)水野染工場

卸・小売

高嶋屋(有)

イオン北海道(株)イオン旭川西店

観光・レジャー

(株)NAC ニセコアドベンチャーセンター

ご入会ありがとうございます!

旭川観光コンベンション協会の会員情報はこちら
https://www.atca.jp/members/

写真は2015年4月29日、常磐公園の桜と旭橋
11174909_349653565243680_2156969388502699898_n