投稿者「atca」のアーカイブ

朝原雄三監督 映画「愛を積むひと」エキストラ大募集!

たくさんのご応募ありがとうございました!
すべての日程が定員となりましたので募集を終了いたします。

以下は、終了した募集要項です。
—————————————————————————-

映画「愛を積むひと(松竹撮影所制作)」に出演いただくエキストラの方を募集いたします!

<映画概要>
【映画タイトル】 「愛を積むひと」
【監督】 朝原雄三(「武士の献立」「釣りバカ日誌シリーズ」ほか)
【制作プロダクション】 株式会社松竹撮影所
【制作・配給】 アスミックエース(株) 松竹(株)
【公開】 2015年公開予定

ご興味ある方は、応募要項をご確認のうえ、必要事項を下記メールアドレスまで、ご連絡下さいますようお願いいたします。
今回の応募は、6月18日(水)、6月20日(金)及び6月25日(水)の募集となっております。
日程によって募集人員、集合場所が異なりますので、お確かめの上ご応募下さい。
(6月25日(水)は天候によって順延の可能性があります)
基本的には先着順といたしますが、募集多数の場合、年齢等バランスを見ながら、こちらで調整させていただく場合がございます。
また、各日程に重複してご応募いただいてもかまいませんが、こちらも調整させていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

連絡先メールアドレス:info@atca.jp
各日程共に、氏名 / 年齢 / 性別/ ご連絡先(電話・メール)をお書きの上、ご応募ください。
なお、お知らせいただいた個人情報は今回の撮影のみに使用し、終了後は責任をもって破棄致します。
また、こちらからのご連絡をinfo@atca.jpから送信いたしますが、携帯電話の場合、迷惑メールの設定により送信できない場合があります。あらかじめ、info@atca.jpからのメールを受信できるよう、設定変更をお願いいたします。

<応募要項6月18日(水)分>  応募者多数のため終了!
応募要件及び募集人数:以下に該当する方
50代~70代の男性 2名
50代~70代の女性 3名
30代後半~40代の男性 2名
30代後半~40代の女性 3名
家族連れ(可能な限り「父、母、子、子」の4名以上で。子供小学生ならなお良し) 3組
18歳~30代前半の男性 2名
18歳~30代前半の女性 3名
撮影時間:8:00~11:00くらい(変更になる場合があります。)
撮影場所:アモールショッピングセンター内(旭川市豊岡3条2丁目)
集合場所:駐車場(平面)側入り口前(宝くじ売り場のある入口)
集合時間:おってご連絡いたします。
締切日:6月13日(金)
その他:買い物客の設定ですので「休日にショッピングセンターに買物に来た」ことが感じられる服装でお越しください。

<応募要項6月20日(金)分> 応募者多数のため終了!
応募要件及び募集人数:以下に該当する方
50代~70代の男性 1名
50代~70代の女性 2名
30代後半~40代の男性 2名
30代後半~40代の女性 3名
家族連れ(可能な限り「父、母、子、子」の4名以上で。子供小学生ならなお良し) 3組
18歳~30代前半の男性 3名
18歳~30代前半の女性 5名
中高生の男子 3名
中高生の女子 3名
小学生(男女問わず) 3名
撮影時間:8:00~11:00くらい(変更になる場合があります。-
撮影場所:アモールショッピングセンター内(旭川市豊岡3条2丁目)
集合場所:駐車場(平面)側入り口前(宝くじ売り場のある入口)
集合時間:おってご連絡いたします。
締切日:6月16日(月)
その他:買い物客の設定ですので「休日にショッピングセンターに買物に来た」ことが感じられる服装でお越しください。

<応募要項6月25日(水)分> 応募者多数のため終了!
応募要件及び募集人数:以下に該当する方
50代~70代の男性 3名
50代~70代の女性 4名
30代後半~40代の男性 2名
30代後半~40代の女性 3名
家族連れ(可能な限り「父、母、子、子」の4名以上で。子供小学生ならなお良し) 2組
18歳~30代前半の男性 3名
18歳~30代前半の女性 7名
撮影時間:8:00~12:00くらい(変更になる場合があります。)
撮影場所:旭川空港(上川郡東神楽町東2線16号98番地)
集合場所:到着ロビー・表付近
集合時間:おってご連絡いたします。
締切日:6月20日(金)
その他:旅行客の設定ですので「旅行若しくはビジネスで空港を利用する」ことが感じられる服装でお越しください。
また、可能な限りスーツケース、キャリーバッグのご用意をお願いいたします。

応募に関するお問い合わせは、(一社)旭川観光コンベンション協会までお願いいたします。

=========================
一般社団法人 旭川観光コンベンション協会
旭川市5条通7丁目旭川フードテラス2F
TEL:0166-23-0090
FAX:0166-23-1166
連絡先メールアドレス:info@atca.jp
============================

☆ H26年4月~H26年5月 新規会員様のご紹介 ☆

新規ご入会いただきました会員様をご紹介いたします!

宿泊・会場

株式会社 ホテルメイツ

株式会社 あいプラン(ブルーミントンヒル)

飲食

旭川やきとりism

株式会社 東海商事 (旬鮮かぐら)

日本酒Bar生駒

印刷・出版

株式会社 グラフ旭川

総合商研 株式会社

飲料・食品製造販売

北海道キリンビバレッジ 株式会社 道北支社

各種レンタル

株式会社 駒屋

ビル不動産管理等

合同会社 フィール旭川開発

株式会社 丸京橋本ドライクリーニング工場

建設(築)・設備

株式会社 テクノス北海道

有限会社 J・O企画

有限会社 丸善建設

株式会社 和田商

株式会社 安井組

卸・小売・百貨店

株式会社 ブリックス

金融・保険

東京海上日動火災保険 株式会社 旭川支社

アクサ生命保険 株式会社 旭川支社

交通・運輸

有限会社 みつばちタクシー

旭川通運 株式会社

日新運輸 株式会社

映像・写真

株式会社 鏑木商店

電力・燃料・情報通信

NTTタウンページ 株式会社 北海道営業本部

書籍・事務機器・新聞販売

有限会社 北海道新聞下村販売所

各種団体

あさひかわ商工会

一般社団法人 北海道建築士事務所協会 旭川支部

旭川市内農協連絡会議

ご入会ありがとうございます!

第82回北海道音楽大行進 開催のお知らせ

毎年大盛況を納めている北海道音楽大行進についてのお知らせです。
今年の音楽大行進は6月7日(土)に開催いたします。

304

 行程 開始時刻 会場
 開会式  12:00  リベライン旭川パーク
 パレード (保育園・幼稚園の部)  12:20  市民文化会館前広場 → 市役所裏 → 永隆橋通 → 1条通10丁目
 解散:日新の森公園
 パレード (一般の部)  13:00  リベライン旭川 → ロータリー → 8条7丁目斜線道路 → 8条通
 → 永隆橋通 → 1条通10丁目
 解散:日新の森公園
 アフターコンサート  14:30  旭川西武デパートA館前、Feeeal旭川前、4条通、5条通、7条通

北海道音楽大行進は1929年(昭和4年)から続く、旭川の初夏の風物詩です。
今年は82回目となり、旭川市外からも多くのチームが参加します。

その他 参加団体など詳細については、旭川地区吹奏楽連盟さんのホームページをご参照下さい。
「第82回北海道音楽大行進」の詳細はこちら(旭川地区吹奏楽連盟)

また、毎年大好評をいただいております記念バッチも発売中です。
記念バッチのデザインは開催毎に変わり、コレクションしている方もいらっしゃいます。
参加や観覧のお土産に、ぜひお買い求め下さい。
記念バッチの詳細についてはこちらをご参照下さい。

バリアフリー観光全国フォーラム旭川大会のご案内

NPO法人日本バリアフリー観光振興機構が開催する「バリアフリー観光全国フォーラム旭川大会」が開催されます。テーマは「バリアフリー・アクティビティと観光」。会場では全国各地の様々なバリアフリー観光推進の取組に関する発表を聴くことができます。参加費無料。詳しくはこちらをご覧ください。

バリアフリー観光 全国フォーラム 旭川大会

会場 旭川トーヨーホテル
北海道旭川市7条7丁目右1号(TEL:0166-22-7575)

とき 2014年6月27日(金)
開場 9:00
開会 10:00 ~ 閉会 17:00

参加費 無料

事務局・問合わせ先 カムイ大雪バリアフリーツアーセンター
TEL: 0166-38-8200  FAX: 0166-38-8211
E-mail:info@kamui-daisetsu.org
住 所:旭川市東旭川旭正315 番地2

詳しくはこちら
バリアフリー観光 全国フォーラム 旭川大会

国際家具デザインフェア旭川2014

ifda_webの写真
1990年に始まった「国際家具デザインフェア旭川[IFDA]」は、今年で9回目。
1回ごとに旭川のものづくりは何かを発見し、掘り起こし、そして自らを磨いてきました。
今回は、またひとつ時代の変化が表れたデザインコンペティション、
底力が冴える旭川家具産地展に加え、デザインセミナーやミニトーク、
市内の美術館やギャラリーでの多彩な展覧会と関連イベントも充実。
26年の歳月で培ったものが、形になりつつある今回のIFDAを、
北海道の爽やかな風の中でご観覧ください。

詳しくは公式ホームページをご覧ください。
ifda_webのバナー

 

第82回北海道音楽大行進♪ 記念バッジ絶賛販売中♪
旭川市のさわやかな初夏の訪れを告げる北海道音楽大行進が2014年6月7日(土)に行われます。
今年も「記念バッジ」を市内各所で絶賛販売中です。数条限定、販売期間は6月15日(日)まで。
バッジを買って、北海道音楽大行進を応援しよう♪

<バッジ販売店舗>

そば処 花の家
旭川市宮下通8丁目西武B館10階 0166‐24-8708

ロッテリア旭川A.s.h.店
旭川市1条通7丁目A.s.h. 0166‐22-7475

マクドナルド旭川二条店
旭川市2条通8丁目 0166‐26-0234

カトーカメラ店
旭川市2条通8丁目 0166‐26-5521

メガネのイワタ
旭川市4条通7丁目 0166‐22-4261

シューズショップトクノ
旭川市4条通8丁目 0166-23-2552

酒菜 花の家
旭川市5条通8丁目旭川フードテラス1F 0166-73-6469

自由軒
旭川市5条通8丁目 0166-23-8686

大西時計店本店
旭川市6条通8丁目 0166-26-6155

旭川観光物産情報センター
JR旭川駅内 0166-26-6665

㈱ヤマハミュージック北海道旭川店
旭川市4条通8丁目日本生命4条通ビル 0166-27-0616

まちなか交流館
旭川市5条通7丁目旭川フードテラス2F 0166-74-6618

音楽大行進2014のコピー
「第82回北海道音楽大行進」の詳細はこちら(旭川地区吹奏楽連盟)

映画「ホコリと幻想」クランクアップ!

映画「ホコリと幻想」公開情報はこちら!

旭川はディノスシネマズ旭川にて9月12日(土)から先行公開!
詳しい情報は下記のポスター画像をクリックしてご覧ください。

映画「ホコリと幻想」クランクアップ! 2014年5月1日の記事より

IMG_5637
5月です。もうすぐ桜が開花しそうな旭川。ひばりの声が響いています。
旭川地域フィルムコミッション支援作品映画「ホコリと幻想」の撮影が旭川出身の鈴木聖史監督により4月17日(木)から4月29日(金)までの13日間オール旭川ロケで行われました。撮影中は毎日天候に恵まれ、タイトなスケジュールながら無事にクランクアップとなりました。ロケ中、多くの場面でたくさんの方々に撮影地協力やエキストラ参加をしていただきましたことを旭川地域フィルムコミッションからも感謝申し上げます。そして、撮影クルーの皆様、大変おつかれさまでした。ありがとうございました!!

早速、映画「ホコリと幻想」の情報がシネマトゥデイに紹介されてます。
TEAM NACS 戸次重幸、映画初主演!東京で挫折して地元に帰る男に
(シネマトゥデイニュース)

旭川産映画に名前を刻もう!プロジェクトはこちら
http://www.ccia.or.jp/news/2014movie/index.html

これからも「ホコリと幻想」の作品情報をお見逃しなく!!

映画「ホコリと幻想」
監督・脚本・企画:鈴木聖史
出演:戸次重幸、美波、遠藤要、内田朝陽、本田博太郎 他

旭川出身鈴木聖史監督 映画「ホコリと幻想」エキストラ募集終了

たくさんのご応募ありがとうございました。
平成26年4月20日(日)19:00をもちまして
定員満了につき募集を締切りました。
これからも作品への応援をよろしくお願いします!

以下は終了した募集要項です
=====================
旭川出身 鈴木聖史監督
映画「ホコリと幻想」エキストラ大募集!

<メイン舞台は旭川>
★コンセプトは「あの日口をついて出たのは嘘ではなく夢だった」
鈴木聖史監督自らが育った旭川をメイン舞台に、自身へのオマージュを込めて臨む意欲作。
出演:戸次重幸・美波・遠藤要・内田朝陽・本田博太郎 他

旭川ロケのエキストラを大募集いたします!!
本作に興味がある方、私たちと一緒に“映画作り”に参加しませんか! 年齢は子供から大人まで!

1. 日 時 4月27日(日)午前8時30分までに受付/9時00分より撮影開始
13:00頃撮影終了 ※雨天時は4月29日(火・祝)に延期。
2. 場 所 受付:(旧)川のおもしろ館入り口/撮影場所:旭橋河畔
3. 人 数 観客役 150名
4. 服 装 自由
5. その他 公共の交通機関をご利用ください。※旭橋河畔内への駐輪はご遠慮ください。

※ご協力いただいた方には、撮影終了後にオリジナルTシャツを進呈いたします。受付時に引換券をお渡しします。

【申込方法】
参加希望の方は下記の各項目をご記入の上、指定のアドレスまでご連絡ください。
① 名前(ふりがな) ② 性別 ③ 年齢(生年月日)④メールアドレス
⑤ 携帯電話番号 ⑥ 住所  <申込みアドレス info@atca.jp>

【締め切り】
定員の150名に達した時、締め切り。

【当落の通知】
*男女、年齢等のバランスを調整し、参加をお願いする方にのみ、こちらから連絡します。
*集合場所・時間・当日の詳細等は、あらためて参加をお願いする方にEメールかお電話にて
お伝えしいたします。

【お問合わせ先】
旭川地域フィルム・コミッション(旭川観光コンベンション協会内)
電話 0166-23-0090
募集アドレス info@atca.jp
URL https://www.atca.jp/  http://www.asahikawafc.jp/

【応募同意 注意事項】
*いただいた個人情報はこの作品以外では使用しません。
*天候や撮影現場状況により日程、時間等前後する可能性があります。その場合、スタッフから連絡させていただきます。
*撮影現場での写真撮影は禁止させていただきます。出演者にサインや握手などの要請も禁止です。

ご案内PDFはこちら
エキストラ募集

☆ H26年1月~H26年3月 新規会員様のご紹介 ☆

新規ご入会いただきました会員様をご紹介いたします!

宿泊・会場

旭川ビジネスホテル (㈱ビジネス)

旅亭 雪の屋 (㈲やはぎ)

飲食

成吉思汗 大黒屋

海の幸 山の幸 たいせつの空

敦煌

バオバブの木にバナナがなった

炙り居酒屋ちょうちん旭川

沖縄料理 まーさん堂

車輌関係

オートプロテクトフルカワ

建設(築)・設備

第一砕石(株)

北海道相互電設(株)

観光レジャー

ワカサリゾート(株)

フォレスト旭川カントリークラブ (旭川リゾート開発㈱)

トーエー企業㈱

クラークホースガーデン

企画・広告・PCO

協同アドコム

各種レンタル

タイムズモビリティネットワーク㈱

書籍・事務機器・新聞販売

㈱道新なかた

銘品・銘菓

㈱煎菓亭 鈴木製菓

各種製造販売

カンディハウス

金融・保険

住友生命保険相互会社旭川支社

朝日生命保険相互会社旭川支社

卸・小売・百貨店

北海道焼肉王国 (㈱米谷産業)

医療・福祉

医療法人社団正豊会 東郷整形外科医院

医療法人社団 元生会

飲料・食品製造販売

キリンビールマーケティング ㈱北海道支社道北支店

各種団体

公益財団法人 三浦綾子記念文化財団

旭川しょうゆホルメン倶楽部

新旭川地区環境を守る会

(一社)日本バーテンダー協会 北海道道北本部旭川支部

ご入会ありがとうございます!