第92回北海道音楽大行進
注意事項・その他
荒天が見込まれる場合
- 行進については、前日に天候判断を行います。荒天が予想され、回復が見込めないと主催者が判断した場合は、中止になる場合があります。その際は、全ての団体に前日の内に連絡します。尚、当日に天候が回復しても、再開はしません。また順延もありません。
- 行進が事前に中止された場合は、雨天代替コンサートを実施します。事前に希望し、参加可能となった団体により、旭川市民文化会館において実施します。
- アフターコンサートについては、当日荒天等の理由で主催者、あるいは参加団体が中止判断する場合があります。その際は参加予定の全ての団体に速やかに連絡すると同時に、各会場に通知及び掲示をします。尚、今年から買物公園会場にも簡易なテントを設置し、多少の雨天であれば実施できるよう準備を致します。
詳細は、5月中旬参加団体に送付する実施要領(式次第、行進順番、バスの配車などについて記載)にてご確認ください。
編成上の注意
- 行進の距離が長いので、各団体は参加者の健康に十分ご配慮願います。
- 小学校の音楽隊は、なるべく高学年で編成してください。
- 小編成の学校(団体)は、他校(団体)との合同で参加することも可能です。
- 但し、合同チームであっても、エントリー料は団体数分いただくことになります。
- 参加団体は編成に趣向を凝らし、見て楽しい行進を企画してください。
集合場所での注意
- 各団体は11:45までに受付を終了し、11:50には整列願います。
- パレードのリハーサルをする団体は11:40までには終えてください。
- 開会式場に入場した後は、誘導のアナウンスが聞こえなくなりますので、演奏をやめてください。
- 開会式終了後、係員の誘導で「パレード出発地点」へ移動します。指示に従い速やかに移動願います。
- 各団体の整列場所は、後日実施要領でお知らせします。
- 本部席にはリペアコーナーが用意されます。楽器が不調の時ご利用ください。
持ち物、ユニフォームについて
- 持ち物、楽器ケース等の保管については、各団体で責任をもって保管して下さい。
- 本行事は、参加者と観客が一体となって感動を共有するものです。各団体はパレードに相応しい服装を十分考慮して参加願います。
合同演奏とドリル演奏について
- 開会式では、開会ファンファーレと合同演奏の「若い街から」及びドリル演奏によりオープニングを飾ります。
- 本年の合同演奏及びドリル演奏は、実行委員会から依頼した団体で行います。
- 整列隊形、開会式の式次第等については、後日送付する実施要領でご確認願います。
行進について
- リベラインからの出発は、1番目の団体が12:45を予定しています。
- 各団体は(1)プラカード (2)バトン(ある団体のみ)(3)ドラムメジャー (4)バンドの順に整列願います。
- 出発順をアナウンスしますので、合図があり次第直ちに出発願います。
- スタートの誘導は、旭川地区吹奏楽連盟の係員が行います。
- すべての団体はスタート地点(8条斜線通り)から演奏に入ります。待機する団体は前の団体の後ろに速やかに整列し、直前の団体が行進を始めたら直ちにスタート位置に移動し演奏に備えてください。例年、演奏開始、ドラムマーチやロールオフなど、特定の箇所まで演奏しないと歩き出せない団体があり、前後の間隔の調整に苦慮しています。係から前進の指示があったら、どの部分を演奏していても、直ちに歩き出せるように練習をしてきてください。
- パレードに際して演奏者の安全に留意するため、各団体2〜4名の引率者が一緒に歩く以外は、付き添うことをご遠慮ください。また、付添いの意義や危険防止の観点からも、引率者がコース内で写真撮影、ビデオ撮影をすることは厳禁とします(各団体が依頼した業者も含みます)。
- 音楽行進は「隊列全体が常に前進していること」が原則です。行進をスムーズに進めるためにも、各団体は次の事項をご理解の上、ご協力願います。
- 1丁内1団体となるよう、行進速度に配慮してください。
- 行進中のドリル演奏は全団体禁止とします。
- 歩幅は1歩50cm〜60cmを目途に、8歩(8拍)で4mは全体が必ず前進するようにしてください。引率者も同様の歩調で前進してください。この歩幅で行進ができるよう、各団体で必ず練習を積んできてください。
- 停止中の演奏は指揮者に一任しますが、係員から「発進」の合図があれば直ちに行進に移ってください。
- ドラムマーチによる行進をできるだけ控え、沿道の声援に応えるために曲の演奏に力を入れてください。
- 到達点の1条通10丁目に達した際、行進を終え、演奏が終わり次第係員の誘導に従って速やか移動して下さい。その場に留まると後続の団体がゴールできません。
- 「日新の森公園(宮下通12丁目)」への移動は、指定されたルートの通り歩道を歩いてください。ルートを外れたり、車道にはみ出すと、通行中の車などに接触する恐れがあり危険です。
- 緊急の場合は係員または、警察官の指示を仰いでください。
その他
- プラカードの持ち手は、各団体で準備してください。
- 昼食、雨具等は、各団体で用意願います。
- 会場周辺に駐車場は確保しておりませんので、各団体で事前に確保願います。
- 実施要領は、5月中旬参加団体に送付致します。
- 団体数が増えた場合は,スタート時間が繰り上がることがあります。