![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
■定番コース美瑛・富良野 ■定番コース旭川・層雲峡 ■子供も大好き!家族で楽しむコース ■冬もエンジョイ!コース ■かみかわガーデンめぐりコース ■体験三昧!アクティブコース ■歴史・文化・芸術にふれるコース ■かみかわの絶景と温泉三昧コース ■かみかわ縦断コース(稚内から) ■札幌発着定番1泊コース |
|
|||||
1日目 | ||||||
旭川空港発
|
9:00 | |||||
美瑛パッチワークの路
|
09:15 - 10:15 | |||||
![]() |
||||||
新栄の丘、四季彩の丘、拓真館
|
10:35 - 12:30 | |||||
![]() 四季彩の丘:大雪山連峰を背景に7haの花畑が広がる。広大な敷地をまわるトラクターバスやカート、バギーなども人気。 拓真館:美瑛の名前を一躍有名にした故前田真三氏の作品を展示。美瑛の四季折々の光景を写真で見ることができる。 |
||||||
【昼食】美瑛カレーうどん、野菜をつかったフレンチ など
|
12:35 - 13:35 | |||||
![]() また、美瑛の特産である野菜をふんだんに使ったフレンチ料理など、見た目も味も楽しめるメニューを提供しているレストランも人気。 |
||||||
ファームズ千代田
|
14:00 - 14:30 | |||||
![]() ファームレストラン「ビーフイン千代田」での食事や、千代田の丘見晴らし台からの景色も楽しめる。 |
||||||
青い池
|
15:00 - 15:30 | |||||
![]() |
||||||
旭川(泊)
|
17:00 | |||||
2日目 | ||||||
宿泊地発
|
9:00 | |||||
北海道伝統美術工芸村
|
09:15 - 10:30 | |||||
![]() |
||||||
北の嵐山 |
10:45 - 11:45 | |||||
![]() |
||||||
【昼食】買物公園散策、昼食(旭川ラーメン)
|
12:10 - 13:30 | |||||
![]() 飲食店の中でも観光客に一番人気は旭川ラーメン。今や全国ブランドの旭川ラーメンは、コシの強い中細ちぢれ麺と魚だしを使ったコクのあるスープが特徴。 |
||||||
男山酒造り資料舘
|
14:00 - 14:30 | |||||
![]() |
||||||
上野ファームorクラークホースガーデンor南果樹園
|
15:00 - 16:00 | |||||
![]() クラークホースガーデン:初めての方でも本格的な外乗が楽しめるウエスタン乗馬の施設。カフェレストランも併設。 南果樹園:夏から秋のシーズンにはサクランボ・りんご・ぶどうなどの完熟フルーツを味わうことができる。 |
||||||
層雲峡温泉(泊)
|
17:15 | |||||
3日目 | ||||||
宿泊地発
|
09:00 | |||||
銀河・流星の滝
|
09:10 - 09:30 | |||||
![]() |
||||||
旭山動物園(昼食含む)
|
10:45-15:00 | |||||
![]() ![]() |
||||||
東川道草館orカフェor北の住まい設計社
|
15:30-16:30 | |||||
![]() カフェ:東川町内には地元食材にこだわった、おしゃれなカフェやパン屋が点在。観光情報窓口のある道草館でお店情報を収集したい。 北の住まい設計社:家具やインテリア、食器、雑貨などが並ぶショールームがあり、見学・購入が可能。ベーカリーやカフェも隣接されており、おしゃれで楽しい空間が広がる。 |
||||||
旭川空港
|
17:00 |
上川地方観光連盟
〒070-0035 北海道旭川市5条通7丁目 旭川フードテラス2階